* D-DAY [#kdc60064]
[[前>マップ/12]] [[マップ]] [[次>マップ/14]]

** マップ [#ba2f77e0]

|~ |~A|~B|~C|~D|~E|~F|
|~1|>|>|>|>|>|&ref(map13.PNG);|
|~2|~|~|~|~|~|~|
|~3|~|~|~|~|~|~|
|~4|~|~|~|~|~|~|

** 生産 [#c6a924b9]

,1,[[ZAKU>ユニット/ZAKU]],100
,2,[[GOUF>ユニット/GOUF]],200
,3,[[DOM>ユニット/DOM]],500
,4,[[ZGOK>ユニット/ZGOK]],700
,5,[[ZOGG>ユニット/ZOGG]],900
,7,[[GELGOOG>ユニット/GELGOOG]],1100
,8,[[MARASAI>ユニット/MARASAI]],1200
,9,[[BARZAM>ユニット/BARZAM]],1300
,10,[[R-DIAS>ユニット/R-DIAS]],1500
,13,[[GUNDAM>ユニット/GUNDAM]],1600
,14,[[CAPULE>ユニット/CAPULE]],1700
,15,[[ZSSA>ユニット/ZSSA]],1800
,18,[[MK-2>ユニット/MK-2]],2000
,19,[[ASSHIMAR>ユニット/ASSHIMAR]],2000
,20,[[DRISSEN>ユニット/DRISSEN]],2300
,21,[[B-DOG>ユニット/B-DOG]],2500
,23,[[HAMBRABI>ユニット/HAMBRABI]],3200
,25,[[百式>ユニット/百式]],3500
,27,[[MOUSAI>ユニット/MOUSAI]],3800
,30,[[Z-GUNDAM>ユニット/Z-GUNDAM]],4000
,31,[[QUBELEY>ユニット/QUBELEY]],4200
,34,[[THE-O>ユニット/THE-O]],5300
,35,[[ZZ-G>ユニット/ZZ-G]],5500
,37,[[PSYCO-G>ユニット/PSYCO-G]],5700

** 攻略ポイント [#pf5bad20]

マップタイトルは歴史的故事にちなむ。だがマップに雰囲気はあるが地形はその通りではないようだ。
※BLUE/REDが戦力非対称のため、BLUE大軍vsRED小軍でほどよいバランスとなる。本解説はこの前提で進める。

このマップは中央が海となっており、普通のユニットはマップ端の陸地を移動することになる。
REDは移動に不自由しないが、BLUEはGP,GBが海の中であるため移動手段の確保が重要になる。

序盤はいつものように収入源の確保が重要となる。
- BLUEはA2,A3の都市群を確保するとひとまず体制を整えられるようになる。しかしRED側の収入事情が非常に良いため、弱いユニットで対抗しなければならない。
-- 少しでも占領が進むようにB1占領用のザクを作る。7ターン目で占領できる。
- REDは初期配置の有利さをうまく利用して収入源を確保したい。F4の都市を占領するユニットがいないので、ザクでも生産して確保したい。第1ターンでうまく占領すればズゴックが作れる。D4侵攻を考えてこちらが良いかも。(D4は無理して取らなくてもよい)

序盤の収入源占領中から色々と戦略が必要となる。
- BLUEは収入的不利から守勢に回りやすい。
-- カプールを使って海の守りを固め、F4を占領するのが良い策である。しかし、これを確保してもREDに対して収入的有利とはなれない。生産拠点を利用して防衛体制を構築しておく。
-- B1確保はまさに生命線である。REDのズゴックを牽制するためにB2付近にズゴック2体を回す。戦闘で飛ばされた敵を喰う役にも使える。
- REDはGP前の都市群を占領したら、F4の防衛体制構築と、B1都市の確保に注力する。
-- 攻めるところはB1が手ごろだが、GBが近くにありなかなか手ごわい。C1(右側)を主戦場としないとB1の都市ですぐに回復されてしまう。砂漠と森林の間を前線にできると戦力補給が楽になるが、C2の補給基地を取られないように気をつけたい。(初期配置のアッシマーを回せばしばらく安泰のはず)
-- C2補給基地の防御には水中MSを海に配置しておくと良い。(当たり前か)

中盤からは両方とも力づくでの進撃になる。
- BLUEはB1,C1で陸路の進撃を食い止めつつ、F4の占領を試みる。戦略ポイントが2極となるが、その中間の海の守りが手薄になる。突破されると戦力を回しにくいのでカプール+ムサイの遊撃隊を用意しておく。
- REDはF4を防御しつつ、B1を奪取する。
F4の防衛はそれほど難しくないのでB1に戦力を集める。(そうすれば必然とF4の攻めは弱くなる)結果としてB1を取るよりもC4を取るほうがかなり楽なのだが、対人戦ならB1争奪戦で盛り上げよう。


このマップはREDがかなり有利となっており、C4の確保が密かなキーとなっている。BLUEのB1防衛は必須だが、REDのB1侵攻は必須ではないからだ。
- BLUEからするとC4陥落は制海力の喪失、A2,A3の失地につながる。とはいえB1防衛が必須のため戦力をなかなか割けない。
- REDはA2,A3へ攻め込まなくともF4防衛から開放されるのでB1攻略に集中できる。収入が多いので後はゴリ押しするだけ。

** ユーザコメント [#acc1ecb5]
- REDがアッシマーだらけなのでダカールの日にも引っかけてるのかも --  &new{2013-02-11 (月) 15:22:39};

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS