ナン海 ノ センシ Edit

マップ

マップ Edit

ABCDEF
1map12.PNG
2
3
4

生産 Edit

1ZAKU100
2GOUF200
3DOM500
4ZGOK700
5ZOGG900
7GELGOOG1100
8MARASAI1200
9BARZAM1300
10R-DIAS1500
11GEARA-DG1500
12JEGAN1500
13GUNDAM1600
14CAPULE1700
15ZSSA1800
16GA-ZOWMN1800
18MK-22000
19ASSHIMAR2000
20DRISSEN2300
21B-DOG2500
23HAMBRABI3200
24Re-GZ3400
25百式3500
26P-ATHENE3600
27MOUSAI3800
28MESSALA4000
29R-JARJA4000
30Z-GUNDAM4000
34THE-O5300
35ZZ-G5500
37PSYCO-G5700
41W-BASE8000

攻略ポイント Edit

東南アジア地方を元にした地上戦マップ。
生産ユニット数が比較的充実しており海戦も含めて堪能できる。

  • マップを西北と東南に隔てるのは南シナ海、ミャンマー(ヤンゴン)対インドネシア(アンボン)の戦いか?赤のGPの場所がちょっと微妙。
    • ほかの拠点となるポイントは、GB(A3)は…不明、GB(B2)は矢張り不明、これに対してGB(F2)、スリガオにしておきます、GB(E4)はドンガラか。
  • さて都市群、A3メダン、A4パダン、B1バンコク、B3クアラルンプール、B4パレンバン、C1ハノイ、C2Wプノンペン、C2Sホーチミン、C4Eポンティアナグ、C4Wパンカルピナン、
    D3シブ、D4パンジャルマシン、E1マニラ、E2プエルトプリンセサ、E4Nバクリパパン、E4Sウジュンパンダン、F2Sダバオ、F2Wサンボアンガ、F4ロゴンタロ。無理もありますが、都市はなんとかしたかったので。
  • 最後に補給ベース。地名がつけられそうなのは、C1ビエンチェン、E1ダクパン。あとは…地名はあるのでしょうが大きな都市とかではないのでいまいち特定できませんね。いままで出てきた地名も怪しいのですが。

さて戦略だが、C3,D2が海であるのでここを真ん中としてBLUE,RED勢力に分かれる。

  • BLUEはC2の都市+補給基地は絶対に確保する。とくに補給基地は場所的にかなり重要。
  • REDはD3海岸線で守る。E1,E2の都市は狙われやすいが、水陸両用MSで守る。多少多めに配備しても終盤まで使えるので始めから生産するとよい。

収入はC4を含めないとREDのほうが若干よいが、REDは陸地が少ないので序盤の収入源確保はそれほど早くない。それに比べてBLUEのほうがスムーズであるので中盤までは大差がつかないだろう。

中盤からの戦略だが、収入の差でREDがやや優勢になる。

  • BLUEはC2を拠点としてC4,D3を狙う。E1,E2はカプールを近寄らせて牽制する。ズゴック等でもよいが、カプールのMV6を存分に生かして相手を翻弄したい。
  • REDはD3の防衛とC4への進軍を準備する。D3は都市が海岸線なので意外に守りにくい。D4の補給基地もちょっと奥まっているので序盤のユニットでは移動だけでもしんどい。まずはじめにムサイを準備して輸送力を強化したい。

さて、相手が優勢となったときの守りについて述べたい。

  • BLUEは必然的にB3,B4,C2ラインの死守となる。海が多いのでB2のGBは水陸両用MSを、A3のGBは陸戦用MSを生産する。捨て身でもE1方面に手を出しておきたい。マラサイあたりをうまく使いこなせないと逆転はない。
  • REDの場合だとD4,E1の防衛となる。E1は陸地がないので、水陸両用MSを数体用意して攻め込まれないようにしておく。D4は地形を利用して壁で防ぐのがよい。ただし、最下部の海を突破されないように注意すること。ムサイ+カプールの移動力はかなりな脅威となる。

このマップだとGBを取られたら逆転は難しい。とくにREDは海ばかりなので取り返すためのユニットを運びにくい。F2の奪還はほとんど無理だろう。

ユーザコメント Edit



添付ファイル: filemap12.PNG 274件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2008-07-12 (土) 00:42:09 (5767d)